介護現場におけるデジタル・テクノロジーを推進するための人材育成プログラム:導入プログラム(モデル研修)のご案内
カテゴリー: 募集
介護現場におけるデジタル・テクノロジーを推進するための人材育成プログラム:導入プログラム(モデル研修)のご案内
日本介護福祉士会デジタル・テクノロジー検討委員会からのお知らせです。
日本介護福祉士会では、介護ロボット・ICTの導入や活用をリードできる介護福祉士を育成するため、現在、育成プログラムを開発しています。2022年度は、本会会員を対象に、導入プログラムモデル研修(介護ロボット・ICT導入に対する不安を払しょくすることを目的とした研修)を提供します。
参加を希望する方は、以下の概要及び添付ファイルをご確認いただき、事前課題に取り組んだ上で、お申込みください。
◆ 研修概要
1 日時:2023年2月18日(土)9:30~12:00
2 場所:オンライン(Zoom)
3 対象:本会会員、上限95名まで ※申込多数の場合は抽選
4 費用:無料
5 講師:舟田伸司・宮本隆史(日本介護福祉士会デジタル・テクノロジー検討委員会)
◆介護現場におけるデジタル・
◆ 申込締切
2023年2月14日(火)13:00
◆ 事前課題
申込をする前に、必ず、事前課題に取り組んでください。
詳細は資料(事前課題について)をご確認ください。
◆ 抽選
申込多数の場合は抽選となります。本プログラムは、今後、非会員を含む多くの介護福祉士・介護職員を対象とする学習機会として活用いただくことをねらいとしています。モデル研修においても一人でも多くの方に機会を提供するため、申込多数で抽選となる場合、次の方々については参加対象から除かせていただく可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
【参加対象から除かせていただく可能性がある方】
➀ 介護職員ではない方
② 介護施設・事業所にお勤めではない方
③ 連絡がとれない方(メールエラー送信、名前や会員番号が不正確など)
④ 事前課題の取り組みがない、または不十分な方
⑤ 2022年10月7日開催の日本介護福祉士会デジタル・テクノロジー勉強会に参加された方
◆ 研修当日
受講者が確定しましたら、研修当日のZoomURL等をメールでご案内します。
研修中はビデオは原則「オン」でご参加いただきます。
当日は、レコーディングを行います。動画は、今後、非会員を含む多くの介護福祉士・介護職の方に公開することも検討していますので、参加者のお顔が映ること等についてご理解いただいた上でご参加くださいますよう、お願いいたします。
◆お問合せ先
公益社団法人 日本介護福祉士会
デジタル・テクノロジー検討委員会
事務局担当 中矢
〒112-0004
東京都文京区後楽1-1-13 小野水道橋ビル5階
TEL:03-5615-9295 FAX:03-5615-9296
Mail:chousa@jaccw.or.jp
令和4年度「介護職種の技能実習指導員講習」2/24 東京会場の申込受付スタート!
本年度最終回となる 2/24 開催の技能実習指導員講習@東京会場 の申込受付(2/5〆)が、本日より開始されました。
当会主催・実施、全国対象の講習となっております。
例年、締切り間際の駆け込みが多いので、お早めにお申し込みください。
「開催要綱」等の詳細は下記〔国際介護人材支援ページ〕ご確認ください。
〔国際介護人材支援ページ〕
https://www.jaccw.or.jp/projects/kokusai
【開催案内】組織強化のための会費の見直しに関する説明会
会員様向け説明会のご案内
◆組織強化のための会費の見直しに関する説明会
~日本介護福祉士会のビジョンと会長・及川ゆりこの覚悟~
突然ですが、みなさんは日本介護福祉士会が職能団体としてどのような活動を行っているかご存じですか?
みなさんにお支払いいただいた年会費が、どのように使われているかご存じでしょうか。
このたび、日本介護福祉士会では、職能団体としての組織力強化を目的として、令和5年度より年会費の改定を決定いたしました。
「会費見直しに至った経緯を教えて欲しい」、「組織を強化することで、会員の私たちにメリットはあるの?」、「そもそも、日本介護福祉士会って何をする組織なの?」
そんなみなさんのギモンに、日本介護福祉士会会長・及川ゆりこが直接お答えします。
【開催情報】
日程①:2022年12月16日(金) 18:00~19:30(オンライン)
参加登録はコチラ
日程②:2022年12月20日(火) 18:00~19:30(オンライン)
参加登録はコチラ
各回先着100名限定!!
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
「新・介護百人一首2021」冊子 プレゼント(応募は締め切りました)
「新・介護百人一首2021」の掲載されている冊子を180名様にプレゼントいたします!
〈応募方法〉
1. こちらからご応募
2. はがきでのご応募(10月11日必着)
インターネットからご応募ができない場合は、はがきでご応募ください。はがきにはご住所、氏名、会員番号を必ず記載ください。記載漏れの場合は受付できません。
≪送付先≫
〒112-0004
東京都文京区後楽1-1-13 小野水道橋ビル5階
日本介護福祉士会事務局 新・介護百人一首担当宛
〈注意事項〉
応募締め切り:10月11日(火)(締め切りました)
*応募者多数の場合は抽選となります
*お一人様一冊までとさせていただきます
*当選者の発表は冊子の発送を持ってかえさせていただきます
令和4年度 リーダー研修会【前期】講師養成研修の申込受付を開始しました
令和4年度 リーダー研修会【前期】講師養成研修の申込受付を開始しました。 今年度はオンラインおよび大阪会場での開催となります。 オンライン研修については、定員に達したため募集締切となりました。大阪会場研修へのご参加をお待ちしております。 詳細は、研修会情報のページにてご確認ください。