日本介護福祉士会では、日本介護福祉士会運営サポーターとしてご登録くださった方を対象に、アンケート調査を定期的に行っています。アンケートは、日本介護福祉士会役員や会員で構成されている「運営サポーターアンケート運営部会」が独自に作成しているものです。会員の就労等の実態や意見を集約することで、会運営の見直しや、国や関係団体等への意見発出につなげています。
運営サポーター募集の案内
日本介護福祉士会では、日本介護福祉士会運営サポーターとしてご登録くださった方を対象に、アンケート調査を定期的に行っています。アンケートは、日本介護福祉士会役員や会員で構成されている「運営サポーターアンケート運営部会」が独自に作成しているものです。会員の就労等の実態や意見を集約することで、会運営の見直しや、国や関係団体等への意見発出につなげています。
実施中アンケート
アンケート概要
令和3年度の介護報酬改定によって、すべての介護サービス事業者に対し、適切なハラスメント対策が求められることとなりました。そこで、ハラスメントの実態と、各事業所において職場での様々なハラスメントから職員を守るための取組みについて把握することを目的としました。
回答期間
2022年8月1日(月)〜2022年8月15日(月)
※回答はお一人1回のみとなります
実施結果
2022年度(令和4年度)
感染症対策に係る利用者等の行動制限とその影響に関する調査
2020年初頭より始まったコロナ禍から2年余り、介護や医療の現場では、利用者や職員に対して行動制限が求められてきましたが、この感染症に対する社会の受けとめ方も変わりつつあります。
本調査では、介護サービスの質の確保と感染症対策の両立を検討する際の資料とするため、利用者等に対する行動制限の現状を把握することを目的としました。
調査期間:2022年5月13日(金)~2022年5月27日(金)