介護の日とは
高齢化などにより介護が必要な方々が増加している一方、介護にまつわる課題は多様化しています。こうした中、多くの方々に介護を身近なものとしてとらえていただくとともに、それぞれの立場で介護を考え、関わっていただくことが必要となっています。
介護についての理解と認識を深め、介護サービス利用者及びその家族、介護従事者等を支援するとともに、これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、厚生労働省において、平成19年に、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施する日を設定されたものです。
名称と日にち
介護の日を11月11日に定めたのは、「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけた、覚えやすく、親しみやすい語呂合わせとされたものです。
介護福祉士会の取組
職能団体としては、毎年度、各地でイベントを開催しており、令和4年度は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けつつ、以下のような取組が全国で実施されましたのでご紹介いたします。
都道府県 | 日程 | 実施場所 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
北海道 | ①10月2日 ②11月11日 ③11月5日~11日 | ①札幌創生スクエア ②北海道立道民活動センター「かでる2・7」 ③オンライン上映会 | ①北海道主催の「介護の仕事普及啓発事業」にて、相談ブースを設け、「医療・福祉・介護なんでも相談会」を実施 ②上映会「僕とケアニンとおばあちゃんたちと。」、加藤忠相氏講演会 ③「ケアニン~あなたでよかった~」上映 | |
青森 | 2022/11/6 | 八戸プラザホテル アーバンホール | 「今を生きる者の役割~命いっぱいに生きる~」 | |
岩手 | 2022/11/5 | イオンモール盛岡南 | 「福祉用具&介護機器展示」「高齢者疑似体験」「かいじょ犬ぼくたちのおしごと紹介」「介護のこと&福祉のおしごと相談」「成年後見何でも相談」「わなげ」「クリアファイル配布」 | |
宮城 | ||||
秋田 | 2022/11/6 | イオンモール大曲 | KAiGO PRiDEポートレート写真展と動画 介護事業所紹介とパネル展示、養成校学生活動紹介、介護機器展示 | |
山形 | 2022/11/9 | 山形県介護福祉士会事務局内 | 介護全般、介護保険申請から利用までの電話相談 | |
福島 | 11月8日~22日 | 癒しの動画配信 | ||
茨城 | ①10月21日~11月14日 ②11月11日 ③11月7日 | ①茨城県庁・県民広場 ②ホテルテラスザガーデン ③茨城県総合福祉会館 | ①会の案内をパネルにして展示 ②「介護フェス2022」作文コンクール、写真コンクール入賞者へ表彰状授与、講演会参加 ③「ふくふくふぇす」開催。講演会、グループワーク等でこれからの介護について学んだ | |
栃木 | ||||
群馬 | ||||
埼玉 | ||||
千葉 | 2022/11/20 | オークラ千葉ホテル | KAiGO PRiDE ポートレート展示、記念講演会「プロの介護とは」石本淳也氏、トークセッション「介護・福祉の現在と未来」 | |
東京 | 2022/11/9 | 東京都町田市 町田市文化交流センター5階 | 第16回町田市医療・介護・福祉研究大会 アクティブ福祉in町田’22、実践・研究発表に参加。 議題は、「市民向け介護講習会でみえてきたこと~介護を通して学び、人と人とつながりを求めて~」。 大会は、「町田市介護人材開発センター」のHPにあるYouTubeから11/11~11/30まで視聴可能。 | |
神奈川 | ①7月~10月 ②11月10日 | ①神奈川県下及び全国大会参加者 ②介護福祉士会事務局 | ①「第2回付け句大会」応募用紙を配布し介護の想いを付け句に表現し入選者を11月11日にHPで発表 ②電話による介護相談 | |
新潟 | ||||
富山 | 2022/11/6 | ファボーレ富山 | 介護の日フェスティバルの中で「親子で介護職(KAiGO PRiDE)」の写真を展示。東洋羽毛のアルコールティッシュ配布。 | |
石川 | 2022/11/12 | イオンタウン金沢示野 | 高齢者簡易疑似体験セットを身につけてバルーンアートやチャーム作製することで、高齢になったときの変化を感じとり、介護を身近に感じてもらう機会とする | |
福井 | ||||
山梨 | ||||
長野 | ||||
岐阜 | ||||
静岡 | 感染症拡大防止のため中止 | |||
愛知 | ||||
三重 | 2022/11/13 | オンライン及びイオンモール津南 | 第7回みえ介護技術コンテスト | |
滋賀 | ||||
京都 | 「介護の日」に向けて作成していたYouTube動画の完成が間に合わず、作成継続中 | |||
大阪 | ||||
兵庫 | 2022/11/13 | 兵庫県福祉センター多目的ホール | C1グランプリ事例コンテスト~介護をもっと楽しもう!~ | |
奈良 | 2022/11/5 | 奈良県橿原近鉄百貨店 | ウエットティッシュ、ファイル、当会作成の介護の日についてのパンフレットを手渡した。又道行く人からの介護に関する相談も受けた。 | |
和歌山 | ||||
鳥取 | ||||
島根 | ||||
岡山 | ①11月5日 10:30~16:00 ②11月11日 13:00~15:45 | ①きらめきプラザ ②きらめきプラザ | ①おかやま総合福祉・介護フェア2022inきらめきプラザ。介護相談、パネル展示 ②第7回おかやま介護グランプリ2022 | |
広島 | ||||
山口 | ①11月12日 ②11月13日 ③11月6日~20日 | ①常盤公園周辺 ②ほしらんどくだまつ サルビアホール ③県内各ブロック | 「介護の日」イベントにSDGsを取り入れる ①RUN伴とコラボで「介護の日」の広報活動を実施 ②「共に生きる」をイベントテーマに講演会を実施 ③地域の社会貢献活動として、海岸等で清掃活動を実施 | |
徳島 | ①10月15日 ②11月11日 | ①専門学校 健祥会学園 ②健祥会トゥモローホール | ①オムツの選び方講習・自助具の展示・着脱等の介護技術のデモンストレーションを実施 ②令和4年度キャリアアップセミナー「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」特別上映会 | |
香川 | 2022/11/9 | サンメッセ香川 | かがわ介護王座決定戦第9回に、企画運営全般に協力団体として参加し、課題作成、審査員、デモンストレーション、モデル、解説等を担当。介護職員が、入浴・食事・排泄の3部門に分かれ介護技術を競い合い県知事賞等で評価した。 | |
愛媛 | ||||
高知 | 11月18日~19日 | 高知ぢばさんセンター | 職能団体としてブース出展し、会のPRや「介護何でも相談」コーナーを設けた | |
福岡 | ①10月16日~18日 ②10月16日 ③10月8日 | ①福岡県内の公共施設等 ②飯塚市役所 ③福岡市役所西側ふれあい広場 | ①東洋羽毛様から提供のウェットティッシュ裏面に本会の連絡先等を入れたシールを貼り、設置・配布 ②「みんなの健康・福祉のつどい2022」の展示相談コーナーへ出典及び相談ブース設置 ③「ふくおかカイゴつながるプロジェクト2022」会場にて、ウェットティッシュの配布 | |
佐賀 | 2022/10/16 | 佐賀県在宅生活サポートセンター | 介護ロボットフォーラム 抱え上げない介護セミナー 福祉用具機器・バリアフリーモデル住宅見学会 | |
長崎 | 11月11日~15日 | 長崎県壱岐市内 | 島内介護施設への介護の日の啓発チラシ配布 | |
熊本 | 2022/11/6 | くまもと県民交流館パレア | 完全収録型(内容:・短編映画「愛に行く」上映・介護技術コンテスト代表校デモンストレーション・高校生による福祉体験発表熊本大会・KAiGO PRiDE新作ムービー「My Diary」上映・4施設プレゼンテーション+トークセッション) 11月11日からYouTubeにて公開 | |
大分 | ①9月24日 10:00~13:00 ②11月11日 9:45~12:30 ③11月6日 11:00~11:50 ④11月13日 14:00〜15:30 | ⓵佐伯市ホームワイド鶴岡店・駐車場 ②別府市中央公民館 講座室 ③OBSラジオ放送局 ④カフェ&コミュニティスペース dot. | ①:車いす体験、高齢者疑似体験、困り事相談室等 ②大分県介護福祉士会と障がい当事者の方々とのワークショップ ③大分県福祉保健部 高齢者福祉課presentsOBSラジオ 特別番組「フクシノラジオ」に、大分県介護福祉士会会員がゲスト出演 ④大分で働く介護職として(当会会員を推薦し)ゲスト出演 | |
宮崎 | ||||
鹿児島 | ||||
沖縄 | 2022/11/11 | Zoomオンライン開催 | テキスト「災害時における介護のボランティア入門」及び日本介護福祉士会より提供された災害勉強会の資料を踏まえて研修を実施。本会のボランティア登録希望者を募集。 | |
詳細につきましては各都道府県介護福祉士会にお問い合わせください。 |