日本介護福祉士会主催の研修会情報になります。
- 詳細決定次第、随時更新いたします。
- 予定は予告なく変更することがあります。予めご了承ください。
令和5年度リーダー研修会(講師養成研修)のご案内
(公社)日本介護福祉士会で開催する、 介護福祉士の資質の向上や介護に関する知識・ 技術の普及を目指した以下の研修をご案内しております。
※過去に受講された方も再度受講できます。
受付中
令和5年度リーダー研修会(後期) サービス提供責任者研修講師養成研修【オンライン】
趣旨: 介護保険の訪問介護サービスにおけるサービス提供責任者の役割は非常に重要です。在宅での介護の需要が増える中、適切に役割を果たせるサービス提供責任者を養成するため、その講師を養成することを目的として本研修を実施します。
期日: 令和5年12月17日(日)、23日(土)、24日(日)(3日間)
※本研修は全日程オンライン研修となります。
※参加URLは受講前日までにメールにて送付いたします。
講師: 大崎 千秋 氏(名古屋柳城短期大学准教授)
受講条件: 今年度または過去にリーダー研修(前期)を受講しており、各都道府県で行われるサービス提供責任者研修において講師を務める予定の者。
参加定員: 20名
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
※申込者が10名以下の場合は中止する場合があります。
※お申込み頂いた方は、当会で定めるオンライン研修利用規程に同意したものとみなします。
受付中
令和5年度リーダー研修会(後期)介護福祉士基本研修講師養成研修【オンライン】
趣旨:介護ニーズが増大・多様化するなか、介護福祉士には、「質の向上」及び「より専門的な対応」が求められています。また、資格取得後のキャリアアップの必要性が提案されており、本会では生涯研修制度の中に介護福祉士基本研修を位置付けています。各都道府県介護福祉士会において、一定水準の質を担保するため、介護福祉士基本研修の講師を養成することを目的として、本研修会を実施します。
期日: 令和6年1月12日(金)、16日(火)、26日(金)(3日間)
※本研修は全日程オンライン研修となります。
※参加URLは受講前日までにメールにて送付いたします。
講師: 伊藤 優子 氏(龍谷大学短期大学社会福祉学科 教授)
受講条件: 今年度または過去にリーダー研修(前期)を受講しており、各都道府県で行われる介護福祉士基本研修において講師を務める予定の者。
参加定員: 20名
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
※申込者が10名以下の場合は中止する場合があります
※お申込み頂いた方は、当会で定めるオンライン研修利用規程に同意したものとみなします。
受付中
令和5年度リーダー研修会(後期) ファーストステップ研修講師養成研修【オンライン】
趣旨:介護福祉士の資質の向上が求められる今、「ファーストステップ研修会」の必要性が高まっております。「ファーストステップ研修会」を広く実施するためには講師の養成が不可欠になり、その基本となる講師の要件としては介護福祉士のリーダーが望ましいと考えられます。公益社団法人日本介護福祉士会は研修体系が確立されるよう介護福祉士の教育水準の向上と後継者育成を担っていくリーダーを養成することを目的とし、研修会を開催します。
期日: 令和6年2月16日(金)、23日(金)、24日(土)(3日間)
※本研修は全日程オンライン研修となります。
※参加URLは受講前日までにメールにて送付いたします。
講師: 鈴木 俊文 氏(静岡県立大学短期大学部社会福祉学科 教授)
受講条件: 今年度または過去にリーダー研修(前期)を受講しており、各都道府県で行われるファーストステップ研修において講師を務める予定の者。
参加定員: 20名
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
※申込者が10名以下の場合は中止する場合があります
※お申込み頂いた方は、当会で定めるオンライン研修利用規程に同意したものとみなします。
終了しました
令和5年度リーダー研修会(前期)集合開催
今後ますます高度化、複雑化する介護ニーズに対応するため、私たち介護福祉士には研鑽を積み専門性の向上を図るだけでなく、後輩を指導・育成する役割が求められています。
そこで、現に指導的立場、または今後指導的立場になる介護福祉士を対象として、指導者又は講師としての基礎的事項の修得を目的として本講座を開催します。
「A日程」集合開催
日程:9月4日(月)、9月17日(日)、18日(月)
※9月4日(月)はオンライン開催
※9月17日(日)、18日(月)は山口県での集合研修
※申し込み希望の方は「A日程」または「B日程」かのどちらかをお選びください
講師:東京福祉専門学校 副学校長 白井 孝子 氏
会場:KDDI維新ホール(2日目・3日目に使用)
所在地:山口県山口市小郡令和1丁目1-1 (新山口駅隣接)
募集締切日:令和5年8月28日(月)まで
定員:20名
受講要件:以下の要件を満たすことが必要です。
①介護福祉士資格取得後、現場経験5年以上
現場経験の捉え方
(介護職、介護支援専門員、相談業務、管理職、教育職等)
②都道府県介護福祉士会の推薦を受けた方。
③必要な受講環境・課題提出の為の環境(パソコン等のハードウェア、プラウザ・Office等のソフトウェア、通信環境等)がご自身で準備及び維持できる方。
※お申し込みいただいた方は、オンライン研修利用規程に同意したものとみなされます。
終了しました
【募集中】令和5年度リーダー研修会(前期)オンライン開催
今後ますます高度化、複雑化する介護ニーズに対応するため、私たち介護福祉士には研鑽を積み専門性の向上を図るだけでなく、後輩を指導・育成する役割が求められています。
そこで、現に指導的立場、または今後指導的立場になる介護福祉士を対象として、指導者又は講師としての基礎的事項の修得を目的として本講座を開催します。
B日程「オンライン開催」
日程:10月18日(水)、26日(木)、29日(日)
※詳細につきましては受講決定通知と一緒にお送りします
※申し込み希望の方は「A日程」または「B日程」かのどちらかをお選びください
講師:日本介護福祉士会 常任理事 酒井 賢一
募集締切日:定員に達したため締め切ります
定員:20名
受講要件:以下の要件を満たすことが必要です。
①介護福祉士資格取得後、現場経験5年以上
現場経験の捉え方
(介護職、介護支援専門員、相談業務、管理職、教育職等)
②都道府県介護福祉士会の推薦を受けた方。
③必要な受講環境・課題提出の為の環境(パソコン等のハードウェア、プラウザ・Office等のソフトウェア、通信環境等)がご自身で準備及び維持できる方。
※お申し込みいただいた方は、オンライン研修利用規程に同意したものとみなされます。