令和7年9月5日。及川会長が第247回社会保障審議会介護給付費分科会に出席しました
今回の給付費分科会では、1.令和6年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和7年度調査)の調査票等、2.介護人材確保に向けた処遇改善等の課題、3.通信機能を備えた福祉用具の取扱いについて(報告)、4.科学的介護情報システム(LIFE)について(報告)についての意見交換等がおこなわれました。
及川会長は、「介護人材確保に向けた処遇改善等の課題」について、人材不足の状況は、介護を必要とする国民の不安につながっており、介護が必要となっても安心して生活を継続できる環境を国民に提供できる体制を確保する必要がある。これまでの処遇改善に向けた取組は、介護職員の離職の低下に一定の効果があったかもしれないが、新規参入を強化しつつ、他方で、経験値が高く、質を担保できる介護福祉の専門人材の更なる定着促進を図る必要があることを踏まえれば、介護職全体の、他職種と遜色ない処遇を担保しつつ、すべての介護職が、希望をもって、キャリアを形成していくことができる道筋を示していくことが重要である旨。等について発言しました。